ミュークル・朝陽誕生日回は朝陽をいじり倒すお話になってました。

紅白氷川きよしネタが来るのは誰も予想してなかったと思います。ヒントが前回の文化祭であったとは!
そして朝陽の夢がみんなの周知のもとに。でもゆめ以外はフラグに気づいてるので、特に驚くこともなくという感じで。
杉山先輩はもう安定してますね。今のところサンシャルルのはるると律(リッキーとかの愛称にしないんだろうかと思ったりしますが)は悪事を働かない意思を見せていますが、最終盤になると変わってくるかもですね。
とは言えハッピネスのようなグダグダにはならない感じでお願いしたいです。アクムーちゃんが301アイス食べてたのが細かい^^
朝陽&れいメイン回では、れいの夢が明らかに。朝陽とれいは趣味が必ずしも一致していないので、れい色が強いテーマパークのゾーンになってましたね。
フランス革命前?の扮装の人がお上品というのは、相変わらずテンプレイメージだなという感じではありますが。
ゆめも朝陽をかなり意識してるな、というところがわかって視聴者もニヤニヤ。からのアッキーの逆襲がそのうち(クリスマスやバレンタインがありますしね)来るんでしょうかね。
丘があっくむーにされてましたが、ちょうど散歩で古代遺跡がある丘に行ってきたところだったのでじわじわきました。
東久留米の小山台遺跡です。縄文時代の竪穴住居跡が見える形になっていて、下に町が見渡せる高台のすてきな場所です。天気が良ければもっと気持ちいいでしょうね。
丘というのは古代の人々にとって、水源に近くても水害は受けにくいということで、ムラを作りやすいポイントとして重視されていたようです。
そして神社が遺跡のそばにあったりすると燃えます。この神社始まりは江戸と書いてあるけど、絶対縄文時代からあるよな!と思う今日この頃だったりします^^
もちろん中間の時代で放置されてたものを、江戸あたりに整備したとかもあるかもですね。
トロプリ・定番の将来の夢回もトロプリらしい切り口になっていました。
大人になっても楽しいことはいっぱいあるし、大人になっても遊べばいいというまなつ、達観してますね。大人になっても楽しむことを忘れずにいたいものです。
マリンビートダイナミック・強化技のバージョン違いが出るのは珍しい気もしますね。
イルカではなくジンベイザメなんだと思いましたが、海テーマなのに魚属性がなかったのでちょうどいいかも。
そして王道的な幼少期の出会い。まなロラの強化が止まりませんね。
ハートフルカフェに行ってきました。食べ放題をする胃腸の余裕はまあないですが…場所からして若い方向けですからね。客層は20代カップルや女性ペア、親子連れもいました。
わたしが食べた分の感想ですが、パフェのメロンパンとアイスの組み合わせよかったです。サマードリンクはゼリーの味がもうちょいするといいかなーと思いつつ。
スイーツの食べ放題は手をつけませんでしたが、カレーいただきました^^辛さ控えめですね。あとはティーバック方式のお茶は、ノンカフェインもあり種類が豊富です。
ネタバレですが来期は料理がテーマのようなので、コラボカフェもさらに気合が入ったものを期待したいかも。