#24 パワーアップな文化祭中学の文化祭は、現実だとタピオカとか出せないよなー衛生的に、とか思いながらこの手のエピはいつも見てます。なのでゆめたちのクラスがもぐらたたきなのは、結構現実的だったと思います。
青井先生は元彼女と絵柄的にも釣り合わないので、今後はスザンヌ先生となんかなりそう。

なぜスザンヌなのかは謎ですが。眼鏡外したらモブ顔は、のび太パターンですね。ご時世的にもあれですし、かえでは憧れにしとくのがいいかも。
ゆに様ハウスが杉山先輩の部屋へ移動したの、家族に突っ込まれそう。
#25 パワーアップだよ!全員集合朝陽れいようやくバレましたね。やはりれいは、ぬいぐるみ界ではイケメンなんだな。ジュエペみたいに、目の形もイケメン用のバリエーションあるといいかもですけど、デザインの統一性との兼ね合いかもしれません。
ドリーミーストーンボックスは玩具出ないのかな。まあお城も結構お高いですしね…
果たしてブラックになっている先輩に、ゆに様が願うような関係が築けるのか…おれっち取り扱い4か条を、つぎとはぎが実践してくれてるのがきゅんときますね。
#26 幼馴染にはわかるの?百合先輩なんと、今年度末で退場予定なのか。親の海外転勤は、漫画だと未成年一人暮らしの理由になったりしますが。
杉山先輩は、優秀なきょうだいがいるんですね。となりの鍵部屋で一瞬引きこもりと思いかけますが、親が深刻な感じではない様子を見ると、大学生以上ですでに実家にいないのかも?まあ闇になる理由はこの情報だけではわかりませんね。
ゆに様の正式なトリセツは白紙!では前の4か条を書けば…と思いますが、杉山仮面の活動とともに、後から追記してくるんですかね。
杉山先輩の態度に一喜一憂するゆに様かわいい。おやびん呼びは、十兵衛ちゃんの大猿&小猿思い出しますね。
そして先輩の距離感がおかしいと感じる朝陽君…杉山先輩の今後の出方、予想できない感じなので楽しみです。
プリチャン・激川ゆい参加でまたカオス度が上がってますね。まりあもですが、博愛で突き抜けたタイプは良い(そう言えばゆいは、アイパラではお兄さんとの確執があったか)ルルナも真面目いじられキャラな感じになってますし。ライスエリアすごいよな…実際のテーマパークにも導入したら米食促進にいいかも、と思ったり。
今更気づきましたが、ゆいの名前の元ネタは奇面組の河川唯(かわゆい)ですかね。昭和ネタ。
おしゃまのマスコット話もよかったですね。だんだんかわいく思えてきました。ぜひライブ実現してほしい。
巷では
鬼滅がフィーバーしてますね。幅広い年代に人気・大きな経済効果が出るのは、コロナで沈んだ今年にはとても良いこと。映画館も助かると思いますし。
とりあえず土曜の総集編は見ました。…予想通りグロいですね。前半耐えれば救いがあるいい話と、カタルシスは感じられる。
ベースは王道ですし、心を掴まれる人が多いのはわかります。家族愛が響くという所もあるような。グロでも血界よりは好きかな。
中では富岡さん推し、製糸場の人と覚えたい。