#37 杉山先輩のひみつ3クール目あたりからずっとひっぱってきた先輩の暗黒面がついに明らかになりました。
弟はキャラと得意分野がプリチャンめるとかぶりますね。柊兄弟の逆バージョンというところかな。また、アッキーには悪意が全然なく、それも本人はわかってるし
両親も弟だけに偏って目をかけているわけではない。もやもやをぶつけるところがなかったんだなあとおもいます。
百合先輩は受け止めてあげられる存在だけど、海外に行くのか、高校生だしいかない選択肢もないことはないですけど。

もちろんマスコットアニメなので、ゆに様が一番活躍してほしいなという気持ちもありますね。
#38 みゅーちゃんを離さない!妖精キャラと別れることを意識する主人公、1年物アニメのあるある。ミュークルらしくギャグ調に掘り下げてみましたね。むしろ相方が欠けると一番支障がありそうなのはまいらでは。
1年でキャラ入れ替えとしても、ジュエペのように平行世界で相方関係はそれぞれのシリーズでずっと続く世界観なら、問題なしですけどね。
そしてストーンコンプ時のお願いを、みゅーたちががずっとこっちにいられるようにするなら解決のような…
ゆに様は当面通常運転を続けて、しばらくまた引っ張る形かな。動きが本格的に出てきそうなのは弟が来る2月になりそう?
#39 ロック・ぺブル&ストーンズ監督の趣味に走ってる回ですね。ハッピネスぽかったな。ローリングストーンズはたぶん、主にアラカン以上の方にとって熱いですよね…幼女先輩にとってはおじいちゃんに近そう。
ゆめのお父さんだと、若めだとアラフォーファミコン世代くらいじゃないかなと思ったりしますが、まあ幅を持たせるとアラフィフバブル末期も入りますかね。
プチトマトマンのような盛り上がりはなかったですが、普段頑張ってると思うので、今回のような箸休めもありかなと。今のところは大体いい感じなので、ラストまで頑張ってほしい。
#40 雪だるまさん溶けないでまさかの寛太健太くん再フューチャー回。かまくらの実践的な作り方がためになります。雪だるまに魂が宿るのはアナ雪でもありますが、同じ雪像の仲間がいないと寂しいんじゃないかと雪だるまの気持ちを推し量っているのが、日本人らしいところかもなと思いました。
そこ辺あまりアナ雪では気にしていなくて、トナカイ(本物)と普通にペアになってましたね。
ゆに様たちがいちいちかわいい。杉山仮面の保護シーンは萌え。
#41 バレンタイン和菓子配っちゃお!普通に和菓子屋の子の手伝いをする話にとどまらず、プチトマトマン以来の町全体を巻き込んだパニック神回でしたね。
バレンタインでもてない男子達がモヤっている→ゆめ達は普通に和菓子屋の手伝いをする→朝陽も杉山先輩関連で、ゆめとモヤる
→もてない男子のスキーマが強力な板チョコ怪人を生み出し、町で暴れる→ゆめがチョコレート工場で怪人と対決するが、ステッキをチョコにすり替えられチョコの部屋に閉じ込められる
→町や人の記憶からバレンタイン自体が消去されてくる→れいにサポートされた朝陽が美少女に女装、チョコがなくなったため代わりに和菓子を配り、もてない男子のモヤを解消する。
→ゆめが朝陽の頑張りに感激して仲直り、チョコも一番にもらえてめでたし。
メインの話自体は本番前日なんですが、実際準備するのは前日ですもんね。濃い構成です。
朝陽の株がストップ高です。
杉山先輩←→ゆに様のチョコ交換あってもいいかもでしたが、この密度だと入れるの無理ですね。
ファンファンキティでもがっちり2回使ってバレンタイン回でしたね。恋愛イベントをきっちり入れてくれるのが、サンリオコンテンツの安定感だと思います。ファンファンでも男子がチョコをあげる話をしてました。双方から贈りあうという海外の形式に、むしろ近づいてきているところもあるかと。
因みにかなりマニア向けなSF洋ドラ、スタトレのツイッターでも結構熱心にバレンタインツイがされていてちょっと意外でした。アメリカでも盛んなんですね。
バレンタインが終わるとそろそろ佳境に入ってきますよね。期待しております。