大人対戦回大人同士の対決に思ったより尺を割いていましたね。作画も◎
通常ストーン1個でスペシャル2個に対抗できるとは、さすシナモン。

修業時代のマリちゃんの初恋は、やっぱシナモンじゃないですかね^^
もちろんフェンネルの考えはありがちですが、根本から間違っています。
力を持つものほど国の民のためにその力を使い、私欲を滅して公に奉仕することを
徹底しなければならない。
このことはおなじみ古文書『ホツマツタエ』にも書かれていて、
前回の記事で言及した秘伝書
『トのヲシテ』にはそのことを念頭に置いた帝王学が書かれているわけですね。
別のヲシテ文字の文献『フトマニ』には占いに用いられるアドバイスが書かれていますが、
こちらにも公職に必要とされる資質がよく記述されています。
こちらも『ホツマ』の後に知っていただけるといいかと思います。
(ホツマに書かれているエピソードが引用されているので)
今の政治家はフェンネルみたいな人が大勢を占めているのが、本当に残念です。
もちろんフェンネルは資質に欠けていたから最初選ばれなかったわけですが。
『ホツマ』で描かれる、ニニキネ様とホノアカリ様の関係にもちょっと似ていますね。
お2人は当時の天皇アマテル様(ホツマではアマテラスは男性)の孫。
ホノアカリ様は長男で先に神器をもらったが、やや資質に欠けるところがあり、
アマテル様は人柄等の資質を備えた弟のニニキネ様にもう一組の神器を作り授け、
ニニキネ様のほうが正統とされ、2つの王朝となった。
その
2つの王朝(ニニキネ→神武VSニギハヤヒ←ホノアカリ)が数世代を経た後ぶつかるのが、「神武東征」です。
この分かりやすさと納得感が『ホツマ』を推したくなる理由の一つです。
ニギハヤヒ様は神武天皇に臣従を誓い、軍事警察担当の「物部氏」となります。
その力は千年続きましたが、
それも587年の丁未の乱で倒されることとなります。
前回も言いましたが、ここがやっぱ日本史上最大の転換点ですね。
クッキングダムのように王がいるものの兵士が実権を握る、というのは鎌倉以降
の武家政権による実権掌握もそうですが、
それ以前、上古代の物部氏にもそういう面があったのだと思います。
ゴーダッツ的な組織自体は20年以上前、フェンネル闇落ちより前から活動してい
る感じですし、そこら辺でフェンネルにもフォローがあるのかどうか。
そして、終盤にきてゆいにかなり辛辣な展開。
私欲にまみれた大人に負けず、理想にむけて再び立ち上がるところが見たいですね。
前回記事に書いた
ひろプリキャラ名の個人的予想は、
ウィングとバタフライが当たってました^^
まあ今回英語名で、ひねりも少なかったですので。
追加の2人はまだ変身前名の予想ができますね。
ウィング:大鳥ゆうひ(勇気にも被るし)
バタフライ:蝶野ももか あたりでしょうかね。
ソラ達の名前のパターンからすると、苗字がモチーフ・名前が色系のようですので。
逆にした場合
茜沢つばさ
桃山あげは とか?あげはもギャルっぽくて捨てがたいですが。
ウィングの性別が気になりますが、まつ毛もあるし、まあ女子かな。
コスメ商品も出ますよねたぶん。
ショコラとルージュあたりを混ぜた感じになると思いますが(珍しく釣り目ではないですね)
ボーイッシュは宝塚系に振ったほうが受けることは昨今わかってきましたから、
今後こういう感じが定番キャラ化していきそう。
プリパラのひびきさんの功績ですね。
スカイはリボンの騎士っぽいですが、青基調でマント裏が赤で
(立体化では再現が難しいようですが)
スーパーマンのイメージもありそうですね。空をバックにしたとき映えますし。
金髪のほうが補色になっていいのかもですが、ベタなカラーリングを避けたのかな。
レシピボン発動からの再起回ゆいが再起するとき拓海が支えてくれてたのが、カプ的においしいですね^^
人の思いを結べる人か…鈍感天才タイプのゆいは、
人の心の機微を読み取るのは苦手分野と思いますが…
ブラぺも、シナモンの猫耳ストーンがあるので復活できそうですが。
あと気になるのは、一件落着した後、物部氏もとい、
クックファイターのメインがどちらになるかですね。
シナモンは人間界に家族いるし、マリちゃんが順当なのかな。
過去のきれいなフェンネルも描かれているだけに、フェンネル救済はありそうな気も?
食糧危機を煽ってくるラスボスですが、現実でも各国政府が食糧危機を煽ってきていますね。
いま世界を牛耳っている輩は、フェンネルレベルのメンタリティということがわかります。
そういえば、デパプリではゆにせふCMのごとく、食料が足りない人々を利用した形での
プロパガンダ要素は今のところない模様。
ゆにせふもゴーダッツな各国政府が食料を故意に行きわたらないようにして、
慈善団体という名の利権を作っているわけで。
余分な庶民からの寄付をせずとも、本来は政治が正しく働けば解決できるんですよね。
今回のおにぎりのように分け合う精神は人間に備わっていると思いたいですが、
支配層はその精神がないからこそ、平気で搾取できる。
多くの庶民が支配層の真の姿に気づけば、世界は変われるかもしれないですけどね。
しかしSNS上で農水省がデパに軽率に乗っかってきているのがウザさの極みですね。
受け狙いのSNSやってる暇があるなら、食糧自給率上げたり種子を守ったり、
あなた方の仕事しろっての(セクレトルー風)