忍者ブログ

お茶のこ彩々

少女系アニメ・漫画同人活動「お茶のこ彩々」のブログです

わんぷり・他

ニャミーちょいデレ回

通常回になるとユキの語尾に「ニャ」がついてきて一安心というところ。

キラリンコジカが存在感を出していましたが、
ユキに絡ませるならキラリンハムスターとの
仲直り的なものが欲しかった気がします。
こむぎもまだ名前呼びされていませんが、今後距離を縮める回があるでしょう。


鹿が美味しく食べてもらえるかと言っているのがシュール。
鹿は弥生時代銅鐸などに描かれるモチーフとなった動物の代表です。
弥生時代は稲作のイメージがありますが、
同時に狩猟も多く行われていたことの証左ですよね。

諏訪大社には基本獣肉食禁止でも、鹿肉を食べていい専用箸というものがあるそうです
(これは古墳時代までの推移を経た信仰と思いますが)
因みに鹿嶋神宮の由来に本来鹿は関係ない説があり、「ホツマツタヱ」には「カシマ断ち」という
出雲勢力を討伐した戦いの名前だとあります。
一方で茨城には鹿のモチーフの埴輪も多かったりはするみたいですけどね。

今期は動物マスコットに力を入れているとはいえ、毎年テーマが変わり
同じようにできるわけではないと思うのでやはりサンリオ枠の復活が欲しいところ。


ユキ学校回

ユキが中学生だと年齢詐称という気もしますが、大学生に見える中学生女子いますからね^^
メンバーを一つの場所にまとめておいたほうが学校の
エピソードを作りやすいということは前期で痛感しているでしょうし。

刺繍1,2時間ではこんなに完成させられないでしょ…
わんぷりの学校描写で気になっているのはテスト回ですけど。

まゆの人見知りもアイプリひまりの人見知りもキャラの設定なので
実際は結構社交的なんですけどね。

アイプリは今週ライブ回で試験勉強?してましたが
プリティーシリーズはライブを見せることに力を入れているんだなと思います。
販促として悪くないやり方なんでしょうね。


アジリティー回

もしかするとこむぎの勉強描写は入れずに、
こちらでレベルアップを目指す路線なんですかね。
ニコダイヤの力で試験をクリアすることはできそう。
勉強できない描写はほぼ毎年誰かしらやってますから、
まあ外してもいいと思います。


猫屋敷強化が一通りできたので大福が再登場してきてますね。


アイプリは4月はじまりなのでまだ新鮮味があるのと、
やはり久々のプリティーアイカツ系なので魅力を感じています。
サクラ会長ポンコツ扱いで面白い^^
ライブ回でアイムゥにスポットを当ててきたのもうまい。
ちゃんと性格に飼い主のアバター的な個性があるんですよね。

商標登録情報によると、アイカツも新作が出るかもしれないんですよね。
キャラの名前がアイカツにしては攻めているなと思います。続報待ちです。

また、ジュエペのポップアップ盛況のようでよかったです。
このごろグッズは通販あればくらいにしていますが。
ステッカーとハンカチくらいは買おうかなと。

サンリオアニメ復活させてもいい胆力があるのは
ジュエペ位じゃないかなと思うんですが。
15周年でリブートしませんかね。


↓にほんブログ村へのリンク・よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ アイカツ!へ にほんブログ村 アニメブログ プリキュアへ にほんブログ村 アニメブログ 少女アニメへ

WEB拍手はこちら

PVアクセスランキング にほんブログ村

拍手

PR

コメント

プロフィール

HN:
さいおん南
性別:
女性
趣味:
アニメ鑑賞、イラスト制作等
自己紹介:
アニメは女児アニ志向。イラストは気が向いたときにツイにあげています。
フィギュアスケート観戦
日本の古代史・縄文文化考察と神社参拝も

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

アクセス解析