思ったより今期は動物妖精に力が入っていて、ジュエペのペットメインシリーズもおいしくいただける層としては、とても楽しめています。
(むしろジュエペの真価はサンシャイン等のペットメインシリーズにあると思ってますけどね)
水族館回も百合好きが喜ぶ友情強化回かと思いきや、水族館という場所を活かして、ペギタンが本物のペンギンと勘違いされて騒動になるのがメインでした。一番盛り上がったところもひなたのペギタンの奪還方法でしたし。

今回のラテも子犬の可愛さが仕草によく出ていて庇護欲をそそりますね。今期はラテが紫枠ですけど、追加戦士になるのかはまだ謎ですが。
ラビリンも普段は着衣なしなのに、寝るときは寝間着を着るという妖精キャラ独特のコスプレを見せてくれましたし。コスプレ今後もいろいろ見てみたいと思いました。妖精に誕生日設定ありというのは、多分初ですよね。
のどかのお母さんの職業がドライバーというのはなかなかいい設定ですね(見てない回だったみたいですがほまれもそうなんでしたっけ)まあ今のところ現実的で体育会系な職業はお母さんどまりで、本人はキラキラ系職業という感じではありますが。
ジュエルサンシャインのひなたのように人を助ける=「医者」という固定されたイメージだけでなく、消防士の進路を選ぶプリキュア本人が現れたら、将来像の表現が前進する感じしますけどね。正直、最終回で将来まで決めなくていいと個人的には思いますけど。
ダルイゼンがのどかのお母さんを突き飛ばしてましたが、最近フレプリ再放送のお化け屋敷回で、ウエスター(の操るモンスター)が大輔(普通の人間)をアーケード看板めがけて50メートルくらい?投げ飛ばすショッキングな映像を見た後なので、10年で表現がマイルドになったなあと思います。
ラビリンスはこれだけえげつない敵なのに、よく和解したとき視聴者モヤらなかったなーと今は思ってしまいますね。後半段々キャラが変わってきたというのもあると思いますが。
そしてダルイゼンがグレースに興味を持ったという、今後に向けて楽しみな展開きましたね。
アイドル系の女児アニではやりにくいノマカプ要素ですが、プリキュアでは敵同士という熱い展開込みで入れられるのは大きな強みですよね。期待しています。
エレメントボトルのデザイン、既視感あると思ったらジュエルチャームに似ていますね。
ちなみにスイーツ大好き・トラ猫のサンゴにゃんです。恐らくここたまのちゃこ氏の元ネタ。