キミプリ
くりきゅう太さん思ったよりリアルな悩みでした。
光の中にも闇があるというアプローチいいですね。
アスリートも時には他ジャンルの推し活をする側になって、
息抜きするのもありだと思います^^
故障はアスリート特有の課題になると思いますが、
自分もフィギュアの推し活をしていると度々故障の場面に出会います。
いったん休んでちゃんと治すという決断が重要みたいですね。
特にオリンピックがある競技だと、適切なタイミングでできるかも大切だなと思います。
探偵回はトロプリのノリでした。きゅーちゃんも活躍してるようでしてない^^
そこはかとなくナージャ感もあるきゅーちゃん頭上のエッフェル塔ツボです。
ヒロシさんが上京したのが約20年前、17年前25歳と計算できそうなリアルさがあります
(モデルは異郷の駅前食堂のヒロシかな、この番組好きでした)
今季はデパプリにも近いアプローチで、プリオケよりベテランな
大人向けなのかもしれないですね
(プリオケの女子の悩みはどうしても大人には身近ではないですから)
プリキュアの町のモデルって大体は神奈川~静岡のあたりの
海のある街なんだろうなあと思いつつ。
デート回はアイカツの作者さんらしい恋愛描写ギリギリのところを攻めてくる感じでした。
とは言えデートとはっきり言っていたので、
今作ではもっと突っ込んでくるのかもしれませんが。
アイカツの瀬名あかはデザイナーというパートナーの範囲でありつつも、
恋愛ともとれるような絵面で視聴者の解釈に任せてましたね。

イケメン枠が(今のところ)特殊能力は持っていないけど
敵幹部と独自の関係がありそうという展開は、案外今までないですよね。
いいところに目をつけたかな
プリオケ
赤の女王は前半のボスだったんですね。後半はがらりと変えてくるようで、
これが2期として予定していた内容なのかはまだわかりませんが
追加プリンセスは騎士姿も含めちょっと猫モチーフ、
宝塚系・図書委員すみれさんはまんまですが
小さい方は雪がテーマで出自は既存キャラではないのかな?
で、最初はライバル関係なんですね。やはりキミプリと被り多いですが
バンスナもまだ伏線が回収できていないと思うので、復活はすると思いますけどね。
ツイで見かけましたが赤の女王の歌のカケラと関係あるかも。

マゼンタは完全におジャ魔女コスで、最初は戦うことを志望しているのが
ハッタリかと思っていましたが、実戦でもかなり頑張ってましたね。
5歳児抱えてよく走れる(それがフィクション)というかあさぎちゃんは8歳くらいに見えますが
マゼンタはプリンセスの素質はありそうですが、生まれ持ったミューチカラが弱いのかな
アイプリ
リング姫とわこ先生は別人格のようだけど同じリングも強調してましたし
関係はあるんでしょうね。平然とライブ配信は見てましたけど
つむぎは私服がないキャラなので、制服姿新鮮でした^^
フラワーバズリウムのグランプリはつむぎ単独で勝利しそうな感じも、
ミュージックバズリウムはカルスタになるかな。
後期OPEDになり、まとめに入ってきた感じもしますね。
好評なので世界は引き継いで、主人公変更で3期行きそうな気がしますが