キミプリ
光落ち妖精2名は古のココナツ要素もありますが、
人間態のビジュアルがマニア向けなのが今風なのかもしれないですね。
カティうたは王道なカイうたがあるしそれほどでもないと思いますが、
ザクななへの大友の期待はわかっていると思いますので、時々出番があるといいなと思いつつ。
そして当初期待していた
ななちゃんとメロロン関係強化が来ましたね^^
ななちゃんは難しい相手へのアプローチをしてお話の屋台骨を支えてる感じ。
メロロンが心を開いたことで封印イベント発生。
ハートキラリロックというのもハートのきらめきに鍵をかけるという
意味になっていてなかなか怖いアイテムですね。
ところできゅーちゃんは話すだけにとどまりましたね。津田さんもお忙しいですし。
しかし今年の朝ドラで新聞社の編集長というナージャネタをやってたのは
ハービー推しとして本当にすごいなと思います。
30年後今回の津田さんのようなイケおじになっている姿が想像されます^^
マニアックすぎて取材の質問にはきっと上がらないと思うんですが、
今回の役はそういう経緯だったんでしょうかね。
(かなり脱線しましたが女児アニネタということで)
あんぱんは、戦死者の一番の死因が餓死という事実に目を向けた意欲作だなと思いました。
現代のマスコミが失ったジャーナリズム精神が、ニュースではなくこういうところに
出てくることもあるんですね。マスコミ仕事しろ。
プリオケ
当初から期待されている幹部リーダー・カリストとリップルの絡みですが、
他キャラがいないタイマン勝負になっていたのはさすが主人公。
君が欲しい発言も、今までの紳士的博愛的なキャラがあるので、
今のところそこまでガチではないバランスになっている印象。
とはいえ後半にかけて徐々に盛り上げていく必要があると思うので、手腕に期待しています。
お母さんが前のプリンセスでカリストと関係もあるなどの王道展開が予想されるかも。
バンド本格始動の前に単体との禅問答を毎回行って来る感じで
ギータの「
自由とは」かなり製作者の考えを語らせた回になりましたね。
子供は全くわからないと思いますが大人に向けたメッセージなんでしょうね、
まあ中2のセリフとは思っていませんが。
ベスは「
正義とは」ということで、悲しい思いをさせる正義は認めないという感じですが、
誰かの正義を通したり、成功の裏にはほかの誰かの
苦しみや悲しみがあるという面もありますね。
大友向けなのでそういう話をしてくると思いますが。
アイプリ
ビビの色々な動物の語尾落ち着かないですね^^;
アイパラのペッパーとの被りよけというのもありますが、臆病な虎という感じでしょうか。
すなわち
ホワイトタイガーとブラックタイガーですね。
ホワイトタイガーならアモカフェのビビのドリンクに
マーブルチョコアイスが乗っていたら完璧だったかも^^
チィとのアイス対決がありましたが、そこはマーブルアイスだろという気も。
まあチョコソースが縞のつもりなのかなとも思ったり。